BLOG

地元っ子や旅のリピータに聞いた

おすすめ、激愛グルメを紹介するシリーズの甘味編。

ノスタルジックでやさしい

愛され続ける甘いものたちが集結。

甘いおかゆや、ふわふわのカップケーキ、

塩玉子入りスーツの数々……どれもおいしくてじんわりしみます。

[企画/編集/執筆]


台湾大好き編集部 編/定価: 本体1,400 円+税/A5/144ページ/発売日: 2017-06-06

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-61701-4


台北から1時間ほどで着く

台湾東部、宜蘭エリア。

海あり、イルカ船あり、温泉あり、美食あり、文化あり、

そしてなによりまったりした空気とやさしい人たち!

ゆるゆる心がほどけるような

スロートラベルがかなうすてきなエリアの紹介本。

宜蘭、いいところです!

[企画/編集/執筆]


台湾マニア委員会/定価: 本体1,600 円+税/A5/144ページ/発売日: 2017-07-25

発行:パイ インターナショナル

ISBN: 978-4-7562-4931-9 C2026

挿花家 谷匡子さんの紡ぐ

美しい花の世界と

実用的な活け方の本。

ご本人もとってもすてきな谷さんの本を担当させていただけて

花のすばらしさ、魅力に癒されっぱなしでした!

[企画/編集]


谷匡子 著/定価: 本体2,000 円+税/B5/208ページ/発売日: 2017-1-11

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-61513-3

スワッグとは花で作った壁飾り。

そのオシャレな飾り方と作り方を

すてきな花屋さんとアーティストの方々に聞きました!

植物の楽しさを感じていただけたらうれしいです!

[企画/編集/執筆]


誠文堂新光社 編/定価: 本体1,400 円+税/A5/144ページ/発売日: 2017-07-10

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-61770-0

心と体をやさしく癒してくれる中国茶。

効能や簡単で効果的な飲み方など、そのすべてを網羅。

写真で見やすい茶葉紹介約150種も。

著者の方の中国茶に対する深い愛情と知識は

本当にすばらしかったです。

[企画/編集]


今間 智子 著/定価: 本体1,400 円+税/A5/192ページ/発売日: 2012-11-22

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-81283-9



時の経過による変化が魅力的な「ドライフラワー」を

美しい写真で紹介。

花束やリースの作り方、ドライフラワー作りの基本なども。

ただドライにするだけではなくて

そこには高橋さんの感性と植物への愛情が

たっぷり詰まっていて

だからこそこんなに美しいのかなと思いました。

写真もすてきです。

[企画/編集]


高橋 有希 著/定価: 本体2,400 円+税/B5/208ページ/発売日:2013-11-18

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-71381-5


台湾人のおかあさん6名のキッチンにお邪魔して

見せてもらった“いつもの料理”の作り方と、

それぞれのファミリーストーリー。調味料紹介もあり。

かあさんたちがみんなキュート!

愛おしすぎるかあさんと家族と料理たちです。

[企画/編集/執筆]


台湾大好き編集部 編/定価: 本体1,500 円+税/A5/192ページ/発売日: 2016-11-02

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-71633-5


台湾の駅弁をとことん紹介。

イルカがいる海、秘境の滝、原住民の村、人がほとんど降りない駅!?まで、

おもしろ駅&鉄道の乗り方も。

台湾の鉄道旅のきっかけにしていただければ!

[企画/編集/執筆]


台湾大好き編集部 編/定価: 本体1,400 円+税/A5/144ページ/発売日: 2015-11-09

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-71571-0

台湾の街角で出会える、現地の人が愛してやまない料理、

飲み物から驚きの一品まで、

地元どっぷりのおいしいごはんブック。

料理がおいしいのはもちろんのこと

食堂や屋台にいるおじちゃんおばちゃん、お姉ちゃんお兄ちゃん、子どもたち

みんながみんなチャーミングで

そんなところにもググッときました!

[企画/編集/執筆]


台湾大好き編集部 編/定価: 本体1,400 円+税/A5/144ページ/発売日: 2015-02-12

発行:誠文堂新光社

ISBN: 978-4-416-61505-8